熊澤建装の現場ブログ熊澤建装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 熊澤建装の現場ブログ > 塗装の基礎知識 > ★戸袋・樋とは?

★戸袋・樋とは?

 

本日は弊社本部、営業部がお休みを頂いております。

日曜休み:本部、工事部

月曜休み:本部、営業部

お問い合わせの方は、恐れ入りますがお問い合わせフォームよりご用件をお送り頂くか、

火~土(9001800)にご連絡頂きますよう、お願い申し上げます。

 

 

今日は建築用語の続き、「戸袋(とぶくろ)」「樋(とい)」について

簡単にご説明いたします!

 

  • 戸袋とは?

 

黄色い線で囲ってある窓のすぐ隣に設置されているものです!

 

  • 何のために付いているのか?

 

扉や窓を開けるときに収納するためのものです。

戸をしまう袋なので、戸袋。こちらもわかりやすく覚えやすい!

名前の通り袋状になっており、雨戸をしまうために外壁に取付けられているものが多いです。

旧来のものですと戸を引き出す部分が引き出しやすいように窪んでいるため、

そこから鳥やハチなどが入って巣を作ってしまうことがあるのでご注意ください!

 

 

  • 樋とは?

 

黄色い線で囲ってある屋根に設置されているものです!

「とゆ」「とよ」とも呼ばれています。

溝状のもの以外に、管状、鎖状のものもあります。

 

  • 何のために付いているのか?

 

屋根から流れてくる雨水を集めて地上に運ぶためのものです。

江戸時代に瓦屋根が普及しはじめた際に、建物の保護を目的として使用されることが多くなりました。

当時は木や竹で作られていましたが、現在は耐久性が高いプラスチック製のものが一般です。

 

以上、「戸袋」と「樋」のご紹介でした!

ものによって名前がついているのは当たり前ですが、一つのものに複数の呼び名があると

一瞬戸惑ってしまうのは私だけではないはず!

今後も本部がお休みの際には役立ちそうな情報をお伝えします!

外壁塗装、屋根塗装に関するご相談はこちら

熊澤建装は東京・神奈川に2店舗展開中!

  • 知る

    塗装会社の選び方、塗装工事のスケジュール等を知ることができます。
  • 見る

    カラーシミュレーションでお家の新しい表情を見ることができます。
  • 聞く

    塗装の専門家に塗料や塗装工事の話をじっくりと聞くことが出できます。