熊澤建装の現場ブログ熊澤建装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 熊澤建装の現場ブログ > 塗装の基礎知識 > 【本日定休日】大切なお住まいを守るための基礎知識をご紹介!

【本日定休日】大切なお住まいを守るための基礎知識をご紹介!

塗装の基礎知識最新情報 2021.05.09 (Sun) 更新

※本日は定休日です。フリーダイヤル、各営業所のお電話での受付を一時休止しております。各種ご相談・お問い合わせは、お手数ですが、ホームページ内にございますお問い合わせフォームをご利用下さい。【定休日:毎週日・月、祝日】

お家を長持ちさせるための大切な基礎知識

まずは外壁に使用されている素材を確認しましょう。様々な種類がありますが主にこの3つが多く使用されています。

金属サイディングボード(耐久年数10~15年)

金属サイディングボード

スチールやアルミニウムなどの金属鋼板のことです。デザイン性耐久性に優れた表面材(金属板)と断熱性防火性に優れた裏打材によって形成され、軽くて耐久性に優れています。

美観維持、防カビのために10~ 15年で要再塗装。塗膜を傷めてしまつた場合はすぐに処置が必要となります。

窯業サイディングボード(耐久年数7~8年)

窯業サイディングボード

セメント質と繊維質を主な原料として板状に形成した基材。タイル目、レンガ調などデザインか豊冨で最近よく使用されています。基材は吸水性かあり、防水機能は塗膜に頼っているため、塗膜の劣化を放置すると建物の構造に大きな夕メージを与える可能性があります。

モルタル(耐久年数10~15年)

モルタル

セメントと石灰や砂を混ぜて水で練った柔材。施工が容易でコストが安いため、新築時の最もポピュラーな吹きつけ仕上げ材として使用されていました。強度か強く耐火性に優れて、防水性能か低くなると急激に劣化か進み、ヒビ割れか発生します。

 

下記の情報をお読みいただけますとより具体的にお分かり頂けるかと思います。

お家のメンテナンス時期を確認しよう!

お家のメンテナンス時期

こんな症状でお悩みの方は、熊澤建装にお気軽にご相談ください!

  • 色あせ

    経年により外壁塗装・屋根塗装に含まれる樹脂が劣化し塗装の色が変わったり、ツヤが落ちてきます。
    塗り替え時期の初期症状です。

  • チョーキング

    ★★

    外壁塗装・屋根塗装の塗膜が劣化すると白い粉が手につきます。防水性が悪くなっているので塗り替えを考え始めた方が良いです。

  • 外壁・屋根のコケ・藻

    ★★

    コケや藻は外壁塗装・屋根塗装の塗膜の劣化により防水性が低下している箇所に発生しやすい状態です。

  • コーキング

    ★★★

    紫外線劣化によりコーキングに含まれる可塑剤が抜けるため、ひび割れや痩せ現象が発生します。そこから水が入り込み雨漏りの原因となりますので早めに対処しましょう。

  • さび(トタン屋根)

    ★★★

    トタン屋根のサビは放置すると他の箇所に広がり、表面だけでなく内部も腐食しますので早めに対処しましょう。

  • 外壁のひび割れ

    ★★★

    外壁塗装のひび割れは軽視しがちですが、広がったり深く割れてしまうと雨水が浸入し雨漏りの原因となるので早めに対処しましょう。

劣化度チェック劣化度チェック指標

外壁の種類を確認した後は、劣化の状況を把握しましょう。劣化の種類は「塗装のはがれ」「ひび割れ」「色褪せ」「コケ」「雨漏り」「シーリング材のやせ」などがあります。これらの危険度は図の星印を参考にしてください。星が多いほど劣化が構造に影響することになりますので、早急に診断することをおススメします。

熊澤建装は東京・神奈川に2店舗展開中!

  • 知る

    塗装会社の選び方、塗装工事のスケジュール等を知ることができます。
  • 見る

    カラーシミュレーションでお家の新しい表情を見ることができます。
  • 聞く

    塗装の専門家に塗料や塗装工事の話をじっくりと聞くことが出できます。