熊澤建装の現場ブログ熊澤建装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 熊澤建装の現場ブログ > 最新情報 > 伊勢原市にて工場のシール工事が始まりました!

伊勢原市にて工場のシール工事が始まりました!

最新情報現場ブログ 2020.07.14 (Tue) 更新

伊勢原市の外壁塗装・防水工事なら熊澤建装へ!

神奈川県秦野市に本社があり、厚木市・横浜市・東京都杉並区の4店舗にてご相談承っております。

神奈川県・東京都エリア全域にて建物の調査・お見積りを無料でご対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

外壁塗装・防水工事のご相談・お見積依頼

伊勢原市にて始まりました外壁改修工事では、ALCパネルの目地補修工事がスタートいたしました!

こちらの写真は、シーリング材を打つ際に、はみ出て外壁を汚してしまわないよう、マスキングテープにて養生を行ってるところです。

今後の作業写真は施工事例ページにまとめていきますの、是非一緒にご覧ください!

【施工中】伊勢原市 本社・工場 外装改修工事

【シール工事とは?】

シール工事とは、外壁材のALCパネルやサイディングボード同士の間を埋めている材料に対する工事のことを指します。

シール、シーリング、コーキングと様々な呼び方をされていますが、全て同じものを指しております。

シール工事の内容は、打増し(既存のシール材の上から重ねて施工すること)と打替え(既存のシール材を撤去し、下地調整から行って新たにシール材を打ち直すこと)の2種類があります。

 

【シール打替え・打増し?】

シール材の劣化具合によってどちらにするのか決めるのですが、打増しはシール材の劣化があまり見られないときに行われ、打替えは劣化がひどいときに行われます。

シール打ち替えのほうが工事費用も高くなりますが、多くの場合は外壁塗装が劣化し始める建築から10年前後で塗り替えを行い、同時にシール工事も行うため打替えとなるケースがほとんどです。

急な雨漏り等で緊急措置を行う場合に打増しを行う場合もございますが、根本的な解決にはなっていないため、数年後にはシールの打ち替えを行う事となります。

 

【シール材の意味は?】

シール材は施工時は固めで粘度のある液体ですが、数時間おくと硬化し、ゴムのような弾力性が出ます。

施工箇所は壁材の隙間やサッシ廻りなどですが、これは部材同士の隙間を埋めることで内部に水分の侵入を防ぐために施工されています。

つまり、シール材が劣化してしまうと水分の侵入を防ぐものが無くなってしまうため、大変重要な部材なのです。

 

【シール材の劣化症状は?】

シール材の劣化症状は「目で見て分かる」ものと「触ってみてわかる」ものの2種類はご自身でも確認が可能です。

■目で見て分かるシール材の劣化症状

黒ずんで乾燥しているように見える、小さな亀裂が多数入っている、縮んで隙間が出来ている

 

■触ってみて分かるシール材の劣化症状

爪で押すと裂ける、指で押すと凹んだまま戻ってこない、触るとポロポロと落ちてくる

熊澤建装は東京・神奈川に2店舗展開中!

  • 知る

    塗装会社の選び方、塗装工事のスケジュール等を知ることができます。
  • 見る

    カラーシミュレーションでお家の新しい表情を見ることができます。
  • 聞く

    塗装の専門家に塗料や塗装工事の話をじっくりと聞くことが出できます。